![]() |
![]() |
![]() |
ラ イ フ ス ペ ー ス 年 表 |
1983年 | |
5月末か6月初め | 大阪11LPから「ライフスペース」として「ライフダイナミックス」から独立 |
1984年 | |
5月末か6月 | 東京1LP スタート(大阪24LP) |
6月後半頃 | 岐阜センター移転オープン |
7月13日 | 東京第1回ベーシック |
1985年 | |
3月中旬頃 | 当時のトレーナー:ダンカン・キャリスター、ライフを去る |
4月12日〜 | 中部1LPスタート(大阪39LP) |
1986年 | |
4月1日 | 大阪センター移転オープン 紙谷新御堂ビルから江坂の松商ビルへ |
8月5日 | 名古屋センター移転オープン 柳橋食品ビルから、金山のスズヒデ金山ホールへ |
11月〜12月 | リタ・ローエン(エサレンの元主任トレーナー)によるワークショップ |
1987年 | |
年末年始 | インド・ガネシュプリ(ヨーガ・アシュラム)ツアー |
7月 | リタ・ローエンのセミナー 大阪で最後 |
10月 | 瞑想のセミナー 「ALFAセミナー」 スタート |
1988年 | |
1月〜 | ALFAセミナーが無くなり、CAMBセミナー スタート |
2月頃 | フォスター・プラン を紹介、推進 |
4月 | ミュージック・エイド スタート(大阪)、収益はフォスタープランへチャリティ この頃、シッダ瞑想をやめる |
1989年 | |
12月27日〜 | 沖縄地区 CAMBセミナー スタート |
12月29日 | 本 「生きるのが楽になる本」 刊行 (PHP出版) |
1990年 | |
4月21、22日 | 奄美地区 実現コース |
6月 | ビデオ「楽に生きる」発行 ¥3,900 このころ、ビデオ撮りが盛んになる |
7月 | HPIが無くなり、 BPS(株式会社バイオ・サイコ・シンセシス研究所) 設立 |
1991年 | |
2月 | HITコース スタート(第1セミナー 2/15〜17 第2セミナー 3/8〜10 両方で¥412,000) |
5月9日 | スペーストーク(大阪) ¥1,000 参加料のうち¥800は、フォスタープランによる南米グァテマラの教育援助プログラムに寄付 |
6月 | ダラスの海外セミナーで始めてビジョンの話がでる 最初はHITセミナーのフォローとして無料で始まった |
1992年 | |
3月 | アドバンスで弘二氏「人の過去が見える」 と言い始める |
5月24日 | 新東京センター(曙橋) オープン |
6月 | スタッフ向けの 「VISIONセミナー」 開催 |
1〜6月頃 | 「ビジョンに出会う旅」 スペインツアー |
12月 | 一般参加生を含めた「VISIONセミナー」 三木にて2泊3日 |
12月 | 当時のトレーナー兼スタッフ(エリアマネージャー)をはずす |
12月末 | 名古屋センターでスタッフミーティング ビジョンでやっていくかを迫る |
1993年 | |
1月中旬 | 131、 132、 133、 134LPが統合されて 「NewLP」 として再スタート 大阪センターのスタッフが半数以上(10分の6)ライフスペースを去る |
2月1日 | コンピューター通信:ニフティーサーヴにフォーラム 「LISO−NET」 開局 |
2月 | 弘二氏、サイババに会いにインドへ行く |
2月11〜18日 | ダラス癒しの旅 |
2月19〜26日 | スペイン癒しの旅 |
2月24日 | 大阪エリアマネージャー兼トレーナーが、 ライフスペースから独立、「ハーモニー」 設立 |
3月 | スタッフ対象の VISION1セミナー スタート |
4月 | スタッフに ベーシック再参加の指示 |
5〜6月頃 | 弘二氏 「世の中の流れが変わった」 「競争原理から創造へ」などと頻繁に発言 |
5月15〜22日 | ダラス癒しの旅 |
5月23〜30日 | スペイン癒しの旅 |
9月23日 | 「SSC名古屋」 オープニングセレモニー バジャンをセンターで歌い始める |
9月 | 新しい 「ミュージックエイド」 スタート 子供に医療機器を無料提供するという |
10月から | ベーシック再参加権と保証が無くなる CAMB基礎 ベーシック アドバンス ケンVISION LPという順序になる この頃、弘二氏の独裁強まる 参加生の進退も決める |
11月12〜14日 | ビジョナーLP (各人3カ月でベーシックに30人を誘う) スタート ただし 誰もできずに終わり |
年末 | 従来のLP無くなる スタッフ給料未払い |
1994年 | |
2月 | 100人・VISION1 (A日程、B日程合計参加生100人) 新しい 「ビジョナーLP」 スタート 6カ月間、 「弘二語る」・「ミュージックエイド」・「スペーストーク」 をつくる この頃、「これからは全てがビジョンで動きます」「〇〇はあなたのビジョンです」「〇〇はあなたのビジョンではありません」 「VISOPN1を終えたらダイヤモンドハートになり、傷つかなくなる」 スタッフのことを「過去世で大きな傷を負ったので今世はお休み=奉仕をして過ごす」などと頻繁に発言 |
3月25、26日 | 弘二語るハワイ |
3月27、28日 | ハワイVISION |
4月24〜30日 | ダラスツアー |
6月9日 | ベーシック再参加権行使の最後 以降内容もビジョン型となる |
8月 | 本「愛そのものになる」刊行 読売新聞社 |
9月 | スタッフによる ブックシェアー スタート |
10月頃 | 一般参加生による ブックシェアー スタート |
10月23日 | 名古屋 1000人ミュージックエイド前夜祭 準備に掛かっていた全員に、ブックシェアーのための緊急インタビュー(少しでもすぐその場で始めるように指示) |
10月24日 | 名古屋 1000人ミュージックエイド |
10月末頃 | 30品目、ブックシェアーのためのインタビュー 「肉体の力、精神の力、気の力をそれぞれ100%に、合計300%になれば ビジョンを生きられる」 |
11月1日 | ワークショップA始まる |
11月11日 | 弘二勉強会(名古屋)で ワークショップAを受けるための肉体の力を付けるよう、 CAMB基礎U、ブリージング、ボディワーク、アドバンスを受けるようにと指示 |
12月 | 弘二氏への話しかけを禁止する 「ダルシャン」 もゲストに対してのみ1度だけとなる それ以外はメールによる質問のみとする |
12月頃 | SSC沢下、江坂、曙橋オープン この頃、ブックシェアー年内完了を促進させるための 今井千恵子のインタビュー |
1995年 | |
1月 | ワークショップB 始まる 新しい参加者に対して システムA・B・C がスタート |
2月 | VISION1で死亡事故 以降のVISION1は、センターの中で行われるうになる |
5月頃 | SSCマヨルカ(スペイン)仮オープン SSCダラス(アメリカ)仮オープン SSC静岡沼津準備室スタート |
7月9日 | 本「愛そのものになるT、U、V」 (第1刷)が七賢出版を発売元として発刊 |
7月19日 | 本「愛そのものになるT、U、V」 (第2刷)の発売元(七賢出版)を外し、 U、Vの発行所がSSCからアースネットワークスになる |
7月頃 | SSC名古屋を SSC名古屋ジャパンと名前を変える |
7月29日 | ワールドツアー スタート |
10月17日 | ワークショップ50 (東京) スタート |
10月24日 | 3000人ミュージックエイド 参加者の一人が昨日ワークショップ50を終えたとシェアーする |
1996年 | |
1月 | SSCパリ 仮オープン SSCダラス 仮オープン(新しい場所) |
2月26日 | SSCダラス 仮オープンツアー |
4月から | インド・プッタパルティ にスタッフ常駐 |
4月7日 | SSC沼津 仮オープン |
9月7〜9日 | 「グル・スペーストーク」 大阪、名古屋、東京同時開催 ¥5,000 |
11月18日 | 聖誕祭ツアー |
1997年 | |
3月7日 | 本「サイババはどのような思い方をするか」 発刊 |
7月7日 | 新システム スタート |
10月24日 | 風呂行裁判にて、高橋弘二出廷せず「私の体には血が一滴もないため出廷できない」 |
11月末 | サイババ聖誕祭ツアー スタッフの一部が暴力事件を起こす |
1998年 | |
5月17日 | 大阪センター閉鎖 スペインマヨルカ島の施設引き払う |
7月 | 高橋弘二および側近スタッフ、東京ヒルトンホテルへ |
7月18日 | 東京センター閉鎖 |
8月7日 | 名古屋(金山)センター閉鎖 |
9月 | スタッフの子供たちのうち、5歳から11歳の子供8人を東京ヒルトンホテルにて集団生活させる 名古屋ユーハウスでは1歳から5歳、東京のウィークリーマンションにもスタッフの子供らを生活させる |
11月27日 | 京都地裁にて、風呂行裁判 判決 賠償金額2800万円、ライフスペースの会社としての安全管理に関しては責任は認められたものの、 高橋弘二以下6名の被告の責任および予見の可能性に関しては、却下される |
11月 | サイババ聖誕祭ツアー 200人でインドへ入国しようとするが、180人は入国できず |
12月 | 数名のスタッフがインドへ入国しようとするが、パスポートを取り上げられ、入国できず |
12月24日 | 東京地裁に、高橋弘二・ライフスペース・SPGF(シャクティパットグルファウンデ−ション)が、 「カルト呼ばわりしたマスコミ、専門家は、謝罪広告を掲載せよ」 という内容で告訴して、訴状を提出 |
12月26日 | 東京ヒルトン、チェックアウト |
1999年 | |
3月5日 | 風呂行裁判でライフ側が大阪高裁へ控訴、第一回審理 |
![]() |
![]() |
![]() |