トップページへ |
<個人、団体> |
●
サティア サイ オーガニセーション ジャパン 「ご注意」 (リンク切れ) シャクティパットグルについての注意を呼びかけています。 |
●
高橋被告判決
(裁判所
![]() ![]() 一審判決(千葉地裁): 概要 ![]() ![]() (事件番号:平成12(わ)394、判決:平成14年02月05日) 最高裁判決: 概要 ![]() ![]() (事件番号:平成15(あ)1468、判決:平成17年07月04日、種別:決定) |
● NPOWEB
![]() NPO・市民活動を支援するニュース&情報サイト ・ NPO不認証の団体に関する情報 ![]() SPGFのNPO不認証の理由がUPされています。 |
●
弁護士 紀藤正樹のLINCへようこそ
![]() 宗教被害、カルト問題、インターネットなど法律に関する詳しい情報があります。 「ライフスペース情報」のページでは、GURUからの数々のメールをはじめ、 裁判、一連の経緯など詳細な情報が揃っています。ライフスペースの本質が良く分かります。 |
●
現代新宗教 識者四人の意見
![]() 新宗教新聞社 2000年2月25日の記事。ライフスペースに関するコメントがあります。 |
●
EGAWA SHOKO JOURNAL 江川紹子ジャーナル
![]() ジャーナリスト江川紹子さんのホームページです。 |
●
カルトに傷ついたあなたへ
![]() カルトを批判するのではなく、カルト経験者の立場から、 カルト脱会者あるいは脱会しようと思っている人を支えるホームページ。 |
●
心のリハビリしてますか?
![]() 長年仏教系カルトの活動家であった作者が、 カルト脱会者の心の悩みを理解し社会に復帰できるよう手助けするサイトです。 |
●
La relation d'aide カウンセリングとリハビリテーション
![]() パスカル・ズィヴィーさんのホームページ。破壊的カルトから脱会した人、離れたい人々へ手助けをするページです。 豊富な経験と世界の専門家とも交流を持つ作者が、カルト、マインドコントロール、カウンセリングについて解説、 カウンセリングとリハビリテーションのための相談にも応じています。 |
●
日本脱カルト協会
![]() 心理学者、精神科医、聖職者、弁護士など様々な分野の専門家が、 破壊的カルトの諸問題や予防策を研究するネットワークです。 |
●
マインドコントロール研究所
![]() マインドコントロールの被害者、被害者の家族、友人、関心を持つすべての人のために作られたページ。 トップページ「こころの散歩道」では、より広い範囲で心の問題を扱っています。 |
● 郷路法律事務所
![]() 青春を返せ裁判(札幌)の弁護士さんのホームページです。 「マインド・コントロールの部屋」 ![]() |
● カナリヤの詩
![]() オウム真理教から脱会したメンバーが集う「カナリヤの会」のページです。 滝本太郎弁護士が窓口となっています。 |
<ウィキペディア(Wikipedia)> オープンコンテントのフリー百科事典。 (ウィキペディアメインページ ![]() ● 高橋弘二 ![]() ● ライフスペース ![]() ● 自己啓発セミナー ![]() <報道関係> ● 毎日新聞 特集「ライフスペース」 (リンク切れ) ライフスペースに関する報道はほとんど目にすることがなくなりましたが、 ここでは1997年1月から2003年6月まで一連の記事を見ることができます。(リンク切れ) |
<ウェブ翻訳サイト> ● Yahoo!翻訳 ![]() ![]() |
<海外のサイト> ライフスペースをカルト関連で取り扱っている海外のサイト、ライススペース事件を 伝える海外のマスメディアです。「成田事件」の衝撃の大きさを物語っています。 (現在ではほとんどリンク切れとなっていますがそのまま残してあります。) ● Apologetics Index ![]() カルト・セクトに関する情報が豊富。欧州のHP。 ・ Life Space / Shakty Pat Guru Foundation ![]() ● Rick Ross ![]() 元CANの脱会カウンセラー・反カルトのエキスパート、 リック・ロス ![]() ・ Cultists say mummified man still lives(リンク切れ) ・ Life Space puts legal experts in holy confusion(リンク切れ) ・ Life Space sites raided; children taken into custody(リンク切れ) ・ Police search cult facilities(リンク切れ) ● AFF(American Family Foundation) ![]() 「アメリカ家族財団」。カルトについての分析と研究を行っている団体。世界的にも有名。 CSR ![]() ・ Life Space Guru Gets 15-year Sentence in Mummy Case / Japan ![]() ● NCAHF (National Council Against Health Fraud Information) ![]() 「健康詐欺と闘う国民会議」。医師など専門家がつくる非営利組織。 詐欺的な健康情報に警告を与えている。 本部はアメリカ、マサチューセッツ州にある。 ・NCAHF Newsletter July/August 2000 ![]() はじめの部分に、高橋弘二とライフスペースメンバー逮捕のニュースが載っている。 ● The Religious Freedom Page ![]() 「宗教の自由のページ」 ・The Corpse and the Cult(リンク切れ)(死体とカルト) 内容はライフスペース事件の記事。 ● CESNUR Center for Studies on New Religions ![]() 「新宗教研究センター」。カルト擁護的な団体との指摘もあるが、 ここでも日本のライフスペースには相当の関心を向けていたことが分かる。 ・ Life Space Movement (Shakty Pat Guru Foundation) Raided in Japan ![]() 事件発生から懲役15年の求刑まで一連のニュースがUPされている。 現在のライフスペースのホームページにもリンクがなされている。 ● ABC Online ![]() オーストラリア放送協会のウェブページ。 ・ Cult members arrested over mummified body(リンク切れ) 高橋弘二逮捕のニュースがUPされている。 ● The Indian Express ![]() インドの新聞社。 ・ Japan police arrest Life Space cult leader ![]() 高橋弘二逮捕のニュースがUPされている。 ● ANANOVA ![]() イギリスの PA New Media が、ニュースキャスターとしては、年をとらず、 個人的な攻撃による悩みも存在しないバーチャルなキャラクターが適している、 というコンセプトの元に創り出した、バーチャル・ニュースキャスター。 ・「Cult leader jailed over 'mummified body' death」 (リンク切れ) 「懲役15年の判決」のニュース。 ・ 「Cult leader kept mummified body for months」(リンク切れ) ● EASTDAY.com(東方網) ![]() ShanghaiDaily(上海日報)が管理しているサイト。 ・ Japanese cult leader gets 15-year prison term for muder(リンク切れ) (日本のカルト指導者に殺人罪で懲役15年の判決) ● CHINA daily ![]() 「中国日報」(中国の英字紙。ニュースの質は高い)。 「Falun Gong Cult」(リンク切れ)(法輪功カルト)のページ内「世界のカルト」 の項目にライフスペースの記事がある。 ・Cult guru indicated(リンク切れ) 高橋弘二起訴の記事。 ・Children put under protection(リンク切れ) ライフスペース施設から子どもを保護したニュース。 ● Shenzhen Special Zone Press Group ![]() 「深せん特区報」。中国の地方紙(中国広東省深せん市) ・Japan renews cult concerns(リンク切れ) 内容はライフスペース事件。 ● People's Daily ![]() 「人民日報」(中国)。 ・ Cult to Pay Followers for False Cures ![]() 法の華が主内容。下の方にライフスペースのことが書かれている。 |
![]() |
![]() |
![]() |